お知らせ&ブログ | 市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育

市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 お知らせ

就労継続支援B型「伸栄学習会」開所のお知らせ

伸栄学習会では、来月1月4日(木)より市川市南行徳にて「就労継続支援B型」を開所いたします。 就労継続支援B型は、18歳以上の知的障がい・精神障がい・発達障がいをお持ちの方を対象に、お仕事を提供して就労に向けて支援を行う福祉施設です。...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

節分製作👹

今年の節分は2月2日ですね。 わかばの子では鬼のお面を作りました。 お面を作りながらのおしゃべり。 「保育園には赤い鬼と青い鬼がくるんだよ」 「 幼稚園にくる鬼は本物じゃないんだよ」 「鬼に豆を投げてやっつけるんだよ」 など...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

1月の製作

今年の干支は「巳」 白いヘビは縁起が良いと言われているので 紙粘土でヘビを作ろう!と企画したのですが… ヘビは「怖い」「かわいくない」と人気がなく… じゃあ好きなものを作ろう!と企画変更になりました 出来上がった作品は ...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 わかばの子は新年1月6日からスタートしました。 今年も子ども達の得意を伸ばし 笑顔あふれる教室にしていきたいと思っております。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 お知らせ

年末年始の営業について

伸栄学習会の年末年始の予定についてお知らせ致します。 年末は、12月30日(月)まで通常の時間で教室を開いております。 年始は、1月4日(土)より通常業務を行っております。 閉室期間中(12/31~1/3)にお問い合わせいただ...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

もうすぐクリスマス

先日の朝は教室の辺りでも雪がちらつきました。 子ども達が心待ちにしているクリスマスが 来週に迫ってきましたね。 今年のクリスマスは平日のど真ん中なので お家のクリスマスパーティーはちょっと早いけど 今週末にするんだと教えてくれ...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

12月の製作

今月の製作はスノードームです。 瓶のふたの裏にサンタとツリーを貼って 瓶にのりを注いで好きなキラキラのもとを 好きなだけ入れて最後にふたを閉めて完成! と、とても簡単。 簡単なのにとてもステキに出来上がるので どの子もみ...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

クリスマスツリー飾りつけ

子ども達の気持ちはもうクリスマス一色。 楽しみにしている気持ちが溢れすぎていてプレゼントは何が欲しいかなど盛り上がっています。 そこで、ちょっと早い気もしましたがクリスマスツリーに飾り付けをしてもらうことにしました。 子ども達だけ...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

おもてなし

わかばの子の子ども達はおままごとが大好きです。 いつもたくさんのお料理(?)を器に盛り付けて 「どうぞ〜」 「たくさん食べてね〜」 と私達スタッフやお友達に振る舞ってくれます。 ちゃんとお箸やスプーンも用意してくれるんですよ。 ...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

幸せを呼ぶ鳥

工作の得意な子が、箱と羽と緩衝材を自分で用意して何やら作り始めました。 羽を見つけて何かひらめいたようです。 「先生できた~」 「これに触ると幸せになれるんだよ~」と。 他の子ども達にも 「触ると幸せになれる鳥なんだって」...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

11月の製作

11月に入りようやく秋らしくなりましたね。 わかばの子の教室を秋らしく模様替えするために みんなに葉っぱを作ってもらいました。 紙に書いた葉っぱをハサミで切り抜いてクレヨンで色塗り。 スタッフが作った枯れ木に葉っぱを貼り付けて完...