お知らせ&ブログ | 市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育

市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

ひまわりの製作をしました

夏の日差しに負けないくらい元気いっぱいのひまわりを 子どもたちと一緒に作りました! 年長さんは、折り紙を折って立体的なひまわりに挑戦! 折り方を覚えるのが難しいところもありましたが 最後まであきらめずにがんばる姿がとても立派でし...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

7月21日「発達サポートセミナー」開催レポート!

7月21日に「発達サポートセミナー」を開催しました! このセミナーでは、児童精神科医の先生をお招きし、日々の子育てに役立つ実践的なアドバイスやテクニックをたくさん学びました。 特に印象的だったのは、子育てにおける「褒める」ことと「怒...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 お知らせ

就労継続支援A型・B型「伸栄自然派おかし研究所」の取組が県を超えて新聞に紹介されました

伸栄学習会グループが運営する就労継続支援A型・B型「伸栄自然派おかし研究所」では現在、新潟県燕市にある障害者就労支援施設「なごみの水耕」様と県境を越えて連携をしています。 この取り組みは、2024年に始まりました。きっかけは...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 お知らせ

児童精神科医による『発達サポートセミナー』のお知らせ🌸一般の方も大歓迎!

伸栄学習会では提携している児童精神科クリニックの 児童精神科医によるセミナーを開催いたします。 日時:2025年7月21日(月・祝) 10:00~11:30 会場:浦安市文化会館 大会議室 参加費:無料 現在、伸栄学習会を...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

花の名前、知らないのはあたりまえ?

「花の名前を見つけよう!」というプリント学習に取り組んだ時 あることに気づきました。 花の名前、知らない子が多い――。 かく言う私も怪しいが…。 プリントには「さくら」「ひまわり」「たんぽぽ」など、身近な花の名前の他 「ぼ...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

七夕飾り製作

2025年も後半戦に突入しましたね。 今月は季節製作として、七夕飾りの製作を行いましたよ。 まずは、織姫と彦星のぬりえに挑戦。 クレヨンを使って、思い思いの色で自由に表現していました。 その後、完成した絵をハサミで上手にチョキチ...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 お知らせ

市川市末広に新しく「グループホーム伸栄 末広」が誕生します!

7月1日、市川市末広に「グループホーム伸栄 末広」がオープンします! 「暮らしも、学びも、心も支える」をコンセプトに、障がいのある方の地域生活を支援する新たな住まいづくりに取り組んでいます。 知人にグ...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 お知らせ

児童精神科クリニックと提携を始めました

伸栄学習会は6月より「児童精神科クリニック」と 医療連携サービスを開始しました。 提携先クリニックはオンライン診療体制も整っており、 利用者様は優先的に受診することができる他 児童精神科専門医による医療的視点を踏まえた 質の高...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

より良い支援を目指して、スタッフ研修を行いました

今回の研修では、改めて「私たちの事業所が目指す支援とは何か?」を全員で共有し、支援の質の向上とチーム力の強化を図ることを目的としました。 まずは、代表から私たちの事業所の目指す姿について話があり、各事業のコンセプトについて講和がありました...
市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育 ブログ

あじさいの製作

関東では梅雨入りしてから雨がほとんど降らず 青空の広がる暑い日が続いていますね。 今月は父の日の製作に続き 季節のお花「あじさい」をみんなで作りました。 折り紙でちいさなあじさいのお花をたくさん作り ぺたぺたと紙皿に貼って...