ブログ 板書を写す練習 年長さんはあと2か月で小学生ですね。 わかばの子では 板書を写す練習を始めています。 板書を写す作業は ・座っている机から離れている黒板を見て内容を記憶する。 ・記憶した内容を手元のノートに書き写す。 ・ノートから黒板に視線を... 2025.02.03 ブログ
ブログ 〆はラーメン 「せんせ~ごはんできたよ~」 「熱いから気を付けて食べてね」と お鍋を作ってくれました。 鍋奉行の誕生!? お箸やトングを上手に使ってお鍋に具材を入れていましたよ。 〆はラーメンだそうです。 寒い日のお鍋はおいしいですね。 ... 2025.01.27 ブログ
ブログ 1月の製作 今年の干支は「巳」 白いヘビは縁起が良いと言われているので 紙粘土でヘビを作ろう!と企画したのですが… ヘビは「怖い」「かわいくない」と人気がなく… じゃあ好きなものを作ろう!と企画変更になりました 出来上がった作品は ... 2025.01.10 ブログ
ブログ 新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 わかばの子は新年1月6日からスタートしました。 今年も子ども達の得意を伸ばし 笑顔あふれる教室にしていきたいと思っております。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2025.01.06 ブログ
ブログ もうすぐクリスマス 先日の朝は教室の辺りでも雪がちらつきました。 子ども達が心待ちにしているクリスマスが 来週に迫ってきましたね。 今年のクリスマスは平日のど真ん中なので お家のクリスマスパーティーはちょっと早いけど 今週末にするんだと教えてくれ... 2024.12.21 ブログ
ブログ 12月の製作 今月の製作はスノードームです。 瓶のふたの裏にサンタとツリーを貼って 瓶にのりを注いで好きなキラキラのもとを 好きなだけ入れて最後にふたを閉めて完成! と、とても簡単。 簡単なのにとてもステキに出来上がるので どの子もみ... 2024.12.14 ブログ
ブログ 絵本の紹介「のろまなローラー」 車が安全に走れるように道を直すローラー ローラーは重い車を転がしてゆっくりゆっくり走ります トラックに邪魔だと叱られても リムジンにのろまだと笑われても 小型自動車にバカにされても それでもゆっくりゆっくり道を直していきます ... 2024.11.07 ブログ
ブログ ハロウィン ハロウィンは子どもにとって楽しい行事のひとつですね 今週は仮装をしてわかばの子に来てくれた子ども達もいて かわいらしい雰囲気に包まれていました 帰りにはお菓子のプレゼントを 伸栄自然派おかし研究所で作ったビーガンクッキーです ... 2024.11.02 ブログ
ブログ せなけいこさん 絵本作家のせなけいこさんがお亡くなりになりました。 つい先日、児童文学作家の中川李枝子さんがお亡くなりになったばかり。 『ねないこだれだ』『もじゃもじゃ』 『ぐりとぐら』『いやいやえん』などなど 自分が幼少期に何度も読んで、自分... 2024.10.29 ブログ
ブログ 衆議院選挙 10月27日は衆院選の投票日。 選挙カーや街頭演説などの選挙運動を街のあちらこちらでよく見かけます。 選挙カーの演説に 「こんにちは〜」と手を振る子 「うるさい」と言って両手で耳を塞ぐ子 発達の特性によって反応はさまざま。 ... 2024.10.21 ブログ