お知らせ

ハロウィン製作「飛び出すおばけ」 | 市川市妙典駅 伸栄学習会 児童発達支援 わかばの子 個別療育

今週はハロウィンの季節にぴったりの製作あそび
「紙コップから飛び出すおばけ」を行いました。
ビニール袋におばけの顔を描き、ストローをつけて紙コップに“ぎゅっ”としまう
——そして「ふーっ」と息を吹くと、紙コップからおばけが飛び出します。
子どもたちからは「でたー!」「もう一回!」と笑顔がたくさん見られました。

今回の製作のねらいは
口腔機能・呼吸調整(“ふく”動き)を楽しく促す
指先の操作(貼る・丸める)と手眼協応の経験
手順の見通しをもって取り組む力(順序立て・待つ)
自分のイメージを表現する楽しさ(顔のデザイン・色選び)

「こわい顔」「にっこり顔」などいろいろな表情のおばけが飛び出しました。
お家でも簡単に作れますので、ぜひ真似して作ってみてください。